コンピュータ科学実験b ソフトウエア (ネットワークとセキュリティ)

Last modified: 2025年9月29日 月曜日


メニュー


スケジュール(木曜午後1時より)

グループ 第1週 第2週 第3週 第4週
B 10月2日 10月9日 10月16日 10月23日
A 10月30日 11月6日 11月13日 11月20日

第1週課題 1, 2, 3
第2週課題 4, 5
第3~4週課題 6

目次に戻る


実験課題内容

課題1:初期設定の確認
課題2:ネットワーク設定
課題3:DHCP サービスの設定
課題4:ファイアウォールの設定
課題5:WWW サービスの設定
課題6:SQL サーバと連携した Python WSGI アプリケーションの作成

補足説明

【全般】 【ファイル転送】 【課題2】 【課題3】 【課題4】 【課題5】 【課題6】

目次に戻る


実験レポートについて

レポート提出場所

TACT の課題提出ページ

レポート提出日

○課題1~課題5レポート
○課題6レポート

注意事項

LaTeXによるレポート作成


担当スタッフ,TA

名前E-Mail内線居室
雨宮尚範スタッフamemiya @ nuie.nagoya-u.ac.jp3073IB館南棟 2階 283室
大平茂輝スタッフohira @ nagoya-u.jp4361情報基盤センター 5階 503室
Huang Wen-Chinスタッフhuang.wen.chin.e7 @ f.mail.nagoya-u.ac.jp3809IB館南棟 3階 351室
伊藤滉一朗スタッフito.koichiro.z5 @ f.mail.nagoya-u.ac.jp8783情報基盤センター 2階 208室
井上裕介スタッフinoue.yusuke.m9 @ f.mail.nagoya-u.ac.jp3621IB館南棟 5階 579室
荻田健一TAogita.kenichi @ g.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp
吽野元基TAunno.motoki.m8 @ s.mail.nagoya-u.ac.jp

※ 迷惑メール防止のために@の前後にはスペースを入れてあります。

目次に戻る


困ったときの連絡先

実験の内容に関する質問は,原則として実験時間中にスタッフ,TA に聞いて下さい.
時間外にどうしてもという場合には,上の表を見て個人宛に送りましょう.

実験の内容以外に,実験を進めるにあたって困ったことが発生した場合は, 大平に連絡して下さい.
計算機の使用の面で困ったことが発生した場合は,雨宮さんに連絡して下さい.

目次に戻る


ICE のトップ・ページ


jikken-staff@ice.nuie.nagoya-u.ac.jp